史跡恭仁宮跡(山城国分寺跡)
国の史跡に指定
天平16年(744)に恭仁京が廃都。その大極殿は山城国分寺に施入の後、跡地は金堂として使用され、あわせて七重塔や境内鎮守社なども整えられた。そのため全国でも稀な二つの重要遺跡が複合することになり、現在、大極殿跡に当時の礎石が点在し、隣接して塔跡の巨大な礎石群が広がり、その一帯は平成19年(2007)「恭仁京跡(山城国分寺跡)」という名称で国の史跡に指定された。
TEL | 0774-39-8191 |
---|---|
住所 | 京都府木津川市加茂町例幣 |
定休日 | ‐ |
アクセス | ◆JR大和路線「加茂」駅下車、徒歩30分 ◆JR大和路線「加茂」駅から車で10分 |