井手山 栄福寺 【継承寺院】地蔵禅院
玉津岡神社にあった観音堂 千手観音像は地蔵院へ
寺伝によると、当院は白鳳の頃の橘諸兄による草創で、寛永の頃に復興、江戸時代中期には末寺18カ寺もあり、野崎観音もその一つであったといわれています。地蔵禅院の記録によると、門前にあった栄福寺も末寺で、玉津岡神社にあった千手観世音菩薩は、明治初期の神仏分離政策で、地蔵禅院へ移されました。その後明治一四年、五名の発起人が観音修繕の寄附をよびかけ、修復を終えたといいます。 お寺には詠歌額や「栄福寺」銘の石灯籠も現存しています。
御詠歌 | いでのやま のぼり ぐて うへもなき みちに いれとの おしへなるべし |
---|---|
アクセス | ■JR玉水駅から徒歩約30分 |
電話番号 | 0774-82-2810 |
住所 | 京都府綴喜郡井手町大字井手小字東垣内16 |