神應寺
行教律師坐像や狩野山雪筆の襖絵・杉戸絵はいずれも重要文化財
貞観元年(860)、石清水八幡宮を開いた行教律師によって開山された寺であり、八幡市では一番の古刹である。国の重要文化財である行教律師坐像を安置している。ほかに寺の宝物が何点か有る。 宗派 曹洞宗
TEL | 075-981-2109 |
---|---|
住所 | 京都府八幡市八幡高坊24 |
営業時間 | 拝観 10時~15時(予約必要) |
定休日 | なし |
料金 | 拝観料 大人 500円(30人以上10%引き) 説明案内有り |
アクセス | 京阪本線「石清水八幡宮」駅下車、徒歩約6分 |
駐車場