飛行神社
全世界の航空殉難者の英霊を祭る神社
大正4年(1915)、航空界の先覚者、二宮忠八翁が創建した神社で、全世界の航空殉難者の英霊を祭っている。資料館も併設され、二宮忠八翁が発明した模型飛行機や記念品などの航空関係の資料が保存展示されている。 祭神は古代の空の神饒速日命(にぎはやひのみこと)と家業に所縁のある薬祖神。
TEL | 075-982-2329 |
---|---|
住所 | 京都府八幡市八幡土井44 |
営業時間 | 午前9時から午後4時半 資料館は9時~16時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 資料館 一般 300円 中学・高校生 200円 |
アクセス | 京阪本線「石清水八幡宮」駅下車、徒歩5分 |
リンク | 施設サイト |