【精華町】けいはんな記念公園へおでかけしよう!「けいはんな万博2025」や秋の「せいか祭り」もぜひ楽しんで

2025.05.16

【精華町】けいはんな記念公園へおでかけしよう!「けいはんな万博2025」や秋の「せいか祭り」もぜひ楽しんで

今回ご紹介するのは、今年30周年を迎えた「けいはんな記念公園」です!

こちらの公園には自然がいっぱいの回遊式庭園があって、季節によって色んな魅力に出会えます。

先日訪れたところ、新緑がきれいで心も体もリフレッシュしました!

(設備もいろいろキレイになってましたよ~。)

それに、大きな池や観月橋、巨石群など見どころたくさん。

皆さんもぜひ、けいはんな記念公園で楽しい時間をお過ごしくださいね!

「けいはんな」ってどんな意味?

「けいはんな」ってどんな意味?

けいはんな記念公園へレッツ・ゴー!

でも、「けいはんな」ってどういう意味なんでしょうか?

実は…

京都府・大阪府・奈良県で、「京阪奈(けいはんな)」なんです!

3府県にまたがる京阪奈丘陵には、国のプロジェクトとして進められている「けいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)」があります。

けいはんな記念公園には「学研都市の中央公園」としての意味合いも!

里山を取り入れた風景が楽しめる、とっても素敵な公園です。

観月橋はデザインも素敵!

観月橋はデザインも素敵!

それではさっそく、園内をお散歩してみましょう〜!

こちらの公園で特に印象的なのが、観月橋。

123メートルもの長さがあって、格好良いデザインに目が釘付けに!

色んな角度から眺めてみたり、色んな写真を撮ってみたり…

一度見たら忘れられないデザイン。

実は、京町家の格子がモチーフになっているそうですよ!

そんな観月橋は橋の役割があるだけでなく、「里のゾーン」と「大地のゾーン」などを分ける結界としての役目も果たしているそうです。

「用と景」といって、実用性もデザイン性も考えられているみたい!

橋の上はこんな感じ。

てくてく歩くと気持ちいい〜!

ここからは園内が一望できて、心地良い風に吹かれながら開放感たっぷりのお散歩が楽しめます!

見てください、この景色!

青空に新緑、永谷池や水景棚…

目にも涼やかな光景です!

そうそう、池では鯉のえさやりも楽しめますよ〜。

巨石群も必見です!

巨石群も必見です!

橋のそばでは、荒々しい自然を表現した巨石群を見ることもできます。

この辺りを歩いていると、何だか映画の世界に迷い込んだみたいな冒険気分が味わえる〜!

(童心に返って、てくてく探検!)

大きな、おおきな御影石の錆石たち。

犬島(岡山県の島)から船とトレーラーで運ばれて来たそうですよ!

写真撮影も楽しい!

写真撮影も楽しい!

普段目にしないようなデザインや光景に出会えるこちらの公園。

ぶらぶら歩いていると、ふと「写真撮りたい!」と思える場所がいろいろ発見できて楽しいんです!

こちらは何故だか心をぎゅっ!とつかまれた場所。

秋には紅葉が美しい紅葉谷も、今の季節はこんな感じ!

新緑や木漏れ日に包まれて、心の底から癒されます…。

こちらは新緑と観月橋。

その観月橋は、横から見ても美しい!

こちらの休憩スペースも…

引いて見るとこんな感じ!

こんな涼しげな写真も撮れちゃうし…

池の鯉たちは、今日も元気!

ぜひ皆さんも、色んな写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

けいはんな記念公園には他にも魅力が盛りだくさん!

お子さん向けの遊具があったり、季節のイベントなどが開催されたり…

大人の方もお子さんも、3世代でも楽しめますよ!


◆けいはんな記念公園のスポット情報はこちら⇒https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=91

「けいはんな万博2025」や「せいか祭り」も!

「けいはんな万博2025」や「せいか祭り」も!

精華町では現在、「けいはんな万博2025」が開催されています!

「ロボット・アバター・ICTフェス」では、アバターのパレードも行われる予定。

それから秋には、せいか祭りも開催予定。今からとってもワクワクします!

皆さんもぜひ、そんな精華町に遊びに来て下さいね!

◆「ロボット・アバター・ICTフェス」ドローン & XRフェス
・開催日 2025年5月24日(土)
・会場 KICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)

◆「ロボット・アバター・ICTフェス」アバターチャレンジ2025 ~アバター(遠隔操縦ロボット)によるパレード&競技会~
・開催日 2025年5月25日(日)
・13時~14時 パレード(13時15分 日時計広場よりパレード開始~13時35分 けいはんな記念公園に到着)
・14時~17時 競技会(会場:けいはんな記念公園~けいはんなプラザ 日時計広場)

◆「けいはんな万博2025」の詳細は、公式HPをご覧ください。
https://keihannaexpo.org/

◆せいか祭り・子ども祭り
・開催日 2025年10月12日(日)
・会場 けいはんな記念公園、けいはんなプラザ ほか

執筆者:お茶の京都DMO編集長

お茶の京都DMO編集長