11月21日。京都宇治で、最高の茶葉、最高の淹れ手による呈茶と語りが楽しめます。「伝説の茶農家・茶商によるプレミアム大茶会」

11月21日。京都宇治で、最高の茶葉、最高の淹れ手による呈茶と語りが楽しめます。「伝説の茶農家・茶商によるプレミアム大茶会」

【お詫びと訂正】JR西日本「京阪神の近くて、いい旅。電車&ウォーク」11月号記載の「11月のおでかけ情報」ページにおいて、お茶の京都DMO主催「プレミアム大茶会」の開催日付を「11/28」と表記しておりますが、正しい開催日は「11/21」です。当方の校正ミスにより誤った日付を掲載しております。お客様及び関係者各位におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びします。「プレミアム大茶会」の開催日は「11/21」です。
チケット購入はこちらから→別ページが表示されます。※コンビニ端末からの購入も可能



最高の茶葉、最高の淹れ手。伝説の茶農家・茶商によるプレミアムな大茶会 


京都・宇治の黄檗山萬福寺(京都府宇治市五ケ庄三番割34)境内の一般非公開伽藍(重要文化財)を会場として、高級緑茶・宇治茶の産地で活躍している伝説の茶農家や茶商、日本茶インストラクターなど宇治茶に深く関わるいわゆる伝道師たちが「こだわりの淹れ方」「自慢の宇治茶葉」を世界中の日本茶好きに向けて発信する特別な茶会です。お茶席では亭主によるお茶にまつわるお話もあります。茶文化や美味しいお茶を体験できます。チケット購入はこちらから⇒⇒(別ページが表示されます) ※コンビニ端末からの購入も可能


■茶席時間
萬福寺境内の非公開伽藍等に10茶席を設けます。各茶席にて30分の呈茶を6回行います。
11:00~11:30/11:45~12:15/12:30~13:00/13:45~14:15/14:30~15:00/15:15~15:45


■茶席会場
禅堂書院(3亭主)/隠寮(1亭主)/東方丈(2亭主)/西方丈(1亭主)/五雲居(1亭主)/双鶴亭(1亭主)/鐘楼(1亭主)


■茶席料金
2,500円(税込):茶席3席券・萬福寺拝観料含む。

■茶席定員
各茶席とも1席あたり6名。各茶席定員になり次第締め切らせて頂きます。

■チケット購入方法
・オンライン購入
事前申し込み制となります。チケット購入はこちらから⇒⇒別ページが表示されます。 


・コンビニエンスストアで購入
各コンビニ設置の端末からもお買い求めいただけます。
商品番号(7桁数字)は、0257700です。
※端末操作方法は、以下リンクより「JTB商品番号(7桁数字を選択)から検索」をご確認ください。
セブンイレブン     ⇒ 別ページが開きます。
ローソン・ミニストップ ⇒ 別ページが開きます。
ファミリーマート    ⇒ 別ページが開きます。



■茶葉販売
お茶席で使用した茶葉、又は亭主によるプレミアムな茶葉の販売もあります。

■ご案内
<受付>
拝観受付 10:00~
お茶席受付10:30~
いずれも三門前総合受付にて行います。
各茶席の入場はそれぞれ開始の5分前からとなります。

<服装について>
当日は普段着でお越しください。


<チケットの引き換えについて>
萬福寺に入場後、チケットと引き換えに3茶席分の茶席券をお渡しします。
茶席の時間、場所、亭主はお茶席受付にてご希望を伺いながら、茶席の空き枠からご案内させていただきます。なお、先着順のためご希望のお時間がご案内できない場合がありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

<お茶席について>
お茶席では、座布団か座椅子となります。
呈茶のスタイルは各亭主により異なることを予めご了承ください。
亭主により「茶葉」が異なります。
亭主により「茶菓子」をお付けする場合、付かない場合がございます。
一部の茶席ではカメラが入ります。お茶席の様子をサテライト会場(茶づな)で放送します。
 
<亭主予定者> (敬称略 順不同) 
・吉田 利一   丸利吉田銘茶園園主・全国茶生産団体連合会会長
・堀井 長太郎  株式会社堀井七茗園園主・公益社団法人京都府茶業会議所会頭
・下岡 久五郎  久五郎茶園園主
・籠嶋 渉      籠嶋園園主
・桑原 秀樹   株式会社桑原善助商店代表取締役
・杉本 剛      株式会社松北園茶店代表取締役社長
・辻 伸介      株式会社辻利兵衛本店代表取締役
・古川 嘉嗣   株式会社古川製茶代表取締役
・山下 新貴   山下新壽園園主
・森田 治秀   株式会社もりた園代表取締役
・川邊 佳秀   株式会社丸又園代表取締役
・中窪 耕司   中窪製茶園園主
・木野 怜子     株式会社お茶の木野園代表取締役
<特別亭主>
・二條 雅瑛     二條流家元

<お茶淹れ体験>(予約不要)
宇治茶道場「匠の館」(日本茶インストラクター)の説明付きで、美味しいお茶淹れ体験も楽しめます。体験料1,000円/お菓子付き


<関連イベントのご案内>
参加無料 茶づなで、特産品等ブース出展も!

お茶と宇治のまち歴史公園(茶づな)で、プレミアム大茶会のサテライト会場を設置します。宇治田原町和束町南山城村の茶畑風景を、会場に設置するパブリックビューイングで放送するほか、プレミアム大茶会のお茶席の様子を放送。
このほか、プレミアム宇治玉露の振舞いサービスを行うほか、京都府南部「お茶の京都」エリアの市町村によるブース出展もあります。
時間 10時~15時
場所 お茶と宇治のまち歴史公園(茶づな)屋外エントランス広場/宇治市菟道丸山203-1
交通 
京阪宇治線「宇治駅」から徒歩4分、JR奈良線「宇治駅」徒歩約12分



観光ループバス「やんたんライナー」で小旅行
お茶の京都エリアを便利に周遊できる観光ループバス「お茶の京都 宇治やんたんライナー」で、日本緑茶製法の礎を築いた永谷宗円生家茶宗明神社を訪ねてみませんか?日本遺産に認定された湯屋谷の街並みを堪能しながら歩くことができます。

また、交流施設やんたんでは、お茶淹れ体験イベント「宇治茶ワークショップin宇治田原」も開催します。

開催日 2021年(令和3年)11月21日(日)
時間 ①11:00~11:30、②11:45~12:15、③12:30~13:00、④13:45~14:15、⑤14:30~15:00、⑥15:15~15:45
場所 黄檗山萬福寺。禅堂書院(3亭主)、隠寮(1亭主)、東方丈(2亭主)、西方丈(1亭主)、五雲居(1亭主)、双鶴亭(1亭主)、鐘桜(1亭主)
住所 京都府宇治市五ケ庄34
アクセス ◎メイン会場 黄檗山萬福寺へのアクセス
【鉄道】
JR奈良線「黄檗駅」下車 徒歩5分
京阪宇治線「黄檗駅」下車 徒歩5分

【自家用車】
大阪方面からの場合、京滋バイパス「宇治西IC」から約10分
東京・名古屋・滋賀方面からの場合、京滋バイパス「宇治東IC」から約5分

◎サテライト会場 お茶と宇治のまち歴史公園(茶づな)へのアクセス
【鉄道】
京阪宇治線「宇治駅」より徒歩4分
JR奈良線「宇治駅」南出口より徒歩12分

【自家用車】
大阪方面:京滋バイパス「宇治西IC」から約10分
東京・名古屋・滋賀方面:京滋バイパス「宇治東IC」から約3分
料金 2,500円(税込):茶席3席券・萬福寺拝観料含む。サテライト会場は参加無料。
お問い合わせ お茶の京都DMO 電話0774-25-3239(平日午前8時30分~午後5時15分)
関連URL 黄檗山萬福寺。京都府宇治市にある日本三禅宗の一つ黄檗宗大本山萬福寺の公式ページ
備考 【新型コロナ感染症対策についてのご協力のお願い】
・新型コロナウイス接触確認アプリ(COCOA)のインストールを推奨しています。
・ご来場者全てに、スタッフが検温を行います。
・マスクを着用しない方や37.5度以上の発熱がある方は来場をお断りすることがあります。
・感染拡大地域にお住まいの方は、ご来場をご遠慮くださいますようお願いします。
・体調不良のお方は、ご来場をご遠慮くださいますようお願いします。
・会場各所にある消毒液を使い、手指をこまめに消毒ください。

※掲載情報は、2021年11月12日現在の内容です。今後の新型コロナ感染状況等によっては、予告なく催し内容を変更する場合があります。
関連ファイル PDF(0.0 )

駐車場 雨でもOK

Search